ライフプランナーを目指す空間時創。施工をするだけではありません!

こんにちは、神奈川県の店舗デザイン・住宅新築の時創空間です。 弊社の仕事はそのものズバリ、お客様のご要望に沿った店舗や住宅の新築を提案、施工する事にあります。
しかしながら弊社は、これまでに様々なお客様と携わり、多種多様なご要望に沿って仕事をしてきた経験。そして、時には課題をお客様と共に相談して解決、お客様に「納得して頂ける施工」をご提案できた事の喜びや達成感より、「ただの建築業者」としではなく、そこから更に一歩踏み込んだ、「ライフプランナー」としてご活躍して行きたいとさえ考えております。
そこで、今回の記事では弊社がライフプランナーとしてありたく努めている事を書かせていただきます。「建物」はそれが、店舗にしろ住宅にしろ、弊社が注文をして頂いたお客様が長く生活をする場です。その施工を弊社は承っているわけですから、そこで生活なさるお客様の事が気になってしまう事当たり前の事でもあるのです。
「1番譲れない物」を聞いてよりのご提案

弊社はただ注文通りに建物を作るだけではありません。弊社のモットーは、「お客様の生活をより魅力のある日々にしていくために『建物』を建設、ご提案する事にあります。ですので、まず弊社が大事にしている事は施工に取り掛かるより前、「お客様のご要望」を残らず聞きいて行く事より始まります。
具体的には、まず「お客様が大事にしたいアイテム」を聞き出す事から始まるのです。例えばそれがテーブルなのか照明なのか……お客様の思い描かれている新築の店舗、家のイメージ像は人それぞれ。これから施工される空間、他を変えてでも「譲れない」ものは一体何なのか、弊社はまず、その1番譲れないポイントを聞き出してより、プランのご提案をさせて頂きます。
例えば、「和風」1つとってもお客様にとっての和風は、「照明」に現れるでしょうか?それとも「畳」でしょうか?畳といっても種類はたくさんございます。
お客様の持つイメージ像の「芯」の部分をないがしろにしては、完全にお客様の満足のく施工には至りませんし、弊社の仕事としてはお粗末なものになってしまいます。
決して、これは金額的な面より「良いものを施工するから、施工費用は無尽蔵で考えてくれ」と言っているのではございません。あくまで「予算内で」「譲れない大切なポイント」を聞き出し、その上で「プランを練っていく」のです。お客様の断片的な要望にストーリーを肉付けしていく事こそ弊社のご提案、施工なのです。
「小さい店舗から大きい店舗」へ。しかし、昔から使ってる看板は残したい

それでは今までんはどんな施工事例があったでしょうか?
弊社が施工した事例の中では例えば、「小さい店舗から大きい店舗」にしたいという要望がありました。その際、お客様からの要望として挙がった事は、「小さい店舗の時に使用していた看板を大きな店舗でも使いたい」という内容。
勿論の事、店舗を大きくするわけですから、今までの小さい店舗の看板のサイズでは間に合いません。しかしながら、その看板こそがお客様の譲れないポイントだったのです。そこで、弊社は今までの看板を外に設置するのではなく、外の看板とは別に、「店内に設置する」事で看板を生かしました。
大事なのは雰囲気作り、常識よりもまず「お客様の要望」が第1です

施工プランについてご提案をさせて頂く建物は、提供される品物や、立地、お客様によって雰囲気の左右される「店舗」だけではございません。
無機質なイメージがついて回る「事務所」や「オフィス」だって雰囲気は大事なのです。
白い蛍光灯に、無駄のない机。どうしても機能面だけを優先された内装をイメージされてしまいますが、事務所やオフィスだって、そこでお仕事をされる方や、来客される方までも気持ちのよくなる雰囲気があった方が良いとは思いませんか?
弊社であれば例えば、あくまでその職場の性格に合わせた上で、仕事の邪魔にならない照明を工夫したり、目に優しい緑の観葉植物をご提案。「電話器」1つとってもポツンと置かれているだけでは無機質。どのようにすればお客様がより仕事が捗るか、どうすれば会社のカラーを出していけるか、どんな工夫ができるのか……までをも一緒に考えて行きたいのです。
いかがでしたでしょうか、弊社がアイデアを捻り施工をするのは、建物が出来上がったその先、「実際にその建物が機能し始めた」時の事です。
弊社の目指す「ライフプランナー」は、お客様が気持ちの良い雰囲気で生活できてこそ実現すると考えます。そのためには、事前打ち合わせから、施工後の不具合まで、トータルでお手伝いをさせていただきたいのです。